New York Timesに職業としてのユーザビリティ専門家の重要性についての記事。
で、記事によると、UPAの2005年の調べによると、米国でのユーザビリティコンサルタントの年収は$49,000から$120,000の間で、平均年収は$86,500だそうです。。 って、食いつくのそこかい!(w 記事では地球物理学者だったEric Danasの話なども載ってます。 何年もの間、石油探索業界に身をおいていてユーザビリティの重要性に気がついて大学にもどってヒューマンファクター(人間工学)とアドバンスド・インターフェースデザインの学位をとったそうで、今ではMicrosoftでUser Experienceチームを率いているそうです。へー。 人間工学とアドバンスド・インターフェースデザインの修士が豊富?にある米国らしい話ですが、MicrosoftのUser Experienceチームといえば、長年Windows関連のUXDの棟梁だったTjeerd Hoekが5月の連休前にfrog designに電撃遺跡したのが記憶に新しいです。 …といっても、あまり日本では話題になりませんでしたが(w
ついでというか何というか以前話題になったMicrosoft Design CenterのサイトのHoekのページ、更新した方がよいのではないでしょうか?まぁ、余計なお世話ですが(w
by nobsato
| 2007-07-11 03:16
| InfoArch
|
タグ
カツ丼
Sony
Apple
Website
YouTube
品川生活
Movie
Santa Monica
終電
武蔵小杉
Avenue A
Razorfish
iPhone
Google
作業環境
User Experience
こもりぞー
IA
Yahoo!
竹芝生活
Twitter
ライフログ
フォロー中のブログ
Ψ(`∀´)Ψ<渡米しちゃった 脱☆最近の女子高生の事情☆ 本当に本当に本当にいつま... meglob 毎日がアート securecat's ... chihosh blog Spiral Rhythm Der Spiegel 2 Romances san... chihosh blog その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||